2020
2020年12月12日(土)
Tzbo 3M Trio at 下北沢No Room For Squares
20:00〜 Online Live 視聴方法“OutSide”会員(月額¥1,650)
坪口 昌恭:Uplight Piano, Synthesiser
Marty Holoubek:Violin Bass
守 真人:Drums
▢4名様を店内観覧に【ご招待】いたします。(飲食代は頂戴します)
▢前日23時までのエントリーの方のみ、結果は当日深夜1時までにお送りします。
□No Room For Squares
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-1-7 ハウジング北沢ビルⅡ 4F
noroomforsquare.bar@gmail.com(問合せ先:仲田)
---------
アコースティックジャズなのにHip Hop、ポストロックな匂いのする、不思議なバランスのピアノトリオ。
年始に結成し、コロナ禍にもめげず、今年5回目のライブ!
<6月のライブより一曲動画公開中>
<bandocampに1月の初ライブより一曲ストリーミング&販売中>
2020年12月6日(日)
Mighty Trio 観客限定・同時配信ライブ Broadcast from 高円寺JIROKICHI
Open 18:30 19:30〜 前売¥3,000 当日¥3,500 +1drink order
坪口昌恭pf,syn 不破大輔b 藤掛正隆dr <ゲスト>福岡ユタカvo
◎会場への入場は20名限定(全着席)前売券は 11/22(日)19時よりSTAGLEEにて販売
◎JIROKICHI Youtubeチャンネルより同時生配信!
視聴:フリーですが、JIROKICHIオンラインショップにて『後売りチケット』を販売いたします。チェックお願いいたします!
【JIROKICHIオンラインショップ】https://jirokichi.official.ec/
※「後売りチケット」は公演日当日~3日間販売いたします。
□Live Music JIROKICHI:〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2-3-4 高円寺ビルB1 ☎:03-3339-2727
---------
またしても仕掛け人藤掛正隆氏の行動力&包容力!渋さ知らズ主宰不破大輔さんと初共演です。DCPRGと渋さ知らズは大編成祝祭バンドとして大いに比較されましたね。
そして、90年代未経験な僕に初めてポップス系スタジオ仕事を振って下さった雄叫びスト福岡ユタカさんも交えて、インプロヴィゼーションの世界をお届けいたします。
2020年11月29日(日)
植村昌弘MUMU Solo with 坪口昌恭 at 入谷なってるハウス
Open 18:30 19:00〜 予約¥2,300 当日¥2,500
MUMU/植村昌弘(ds,PC) with 坪口昌恭(p,key)
◎新型ウイルスの影響で、変更、延期、中止などが起きる可能性が高くなっています。
6月19日より、定員15名ほどにさせていただいています。 なるべく予約の上、お出かけください。
□なってるハウス:〒111-0036 東京都台東区松が谷4-1-8 1F ☎:03-3847-2113
---------
独自すぎる道を歩む異才ドラマー&コンポーザー植村昌弘。90年代、僕のプロジェクトに誘ったのがきっかけで、'95年から数年間彼のP.O.N.に参加。いきなり旧東ドイツ・ツアーに同行、理不尽きわまりない無調変拍子ミュージックは大きな刺激と鍛錬になりました。濃縮還元!!ドラムミーティング以来10年ぶりの共演となります。
2020年11月14日(土)
TZBO 3M TRIO at 六本木Electrik神社
Open 19:00 Live 20:30〜 Charge 予約¥2,500 当日¥3,000(食事代別2Drink制)
坪口昌恭:Rhodes, Synth.
Marty Holoubek:el.Bass
守 真人:Drums
<飛び入り>
及川陽菜:alt.Sax
David Bryant:Rhodes
横山和明:Drums
□Electrik神社:〒106-0032 東京都港区六本木5丁目9-22 第二千陽ビルB1 ☎:03-3478-3363
---------
ジャジーヒップホップをベースに不思議なポストロック感が漂うキーボードトリオ。下北沢No Room For Squaresで産声を上げたトリオですが、こちらはFender Rhodesエレクトリックピアノを生かしたファンキー&メロウなサウンドで迫ります。
2020年11月3日(火・文化の日)
KAKULULU 6.5周年オンラインライブ from 東池袋kakululu
12:00~22:00(アーカイブは11月10日23:59まで)オンラインチケット:¥3,000
※こちらは有料「配信」イベントとなります。会場への来店はご遠慮ください。
【出演】タイムスケジュール
12:00 Radio-Acoustique(坪口昌恭、横山和明、角田隆太 fromモノンクル)
13:00 aqubi (feat.高良真剣)
14:00 RS5pb(類家心平、中嶋錠二、田中”tak”拓也、鉄井孝司、吉岡大輔)
15:00 松丸契 × 井上銘
16:00 AARON CHOULAI Raw Denshi SEXTET(アーロン・チューライ、仙人掌、吉本章紘、治田七海、須川祟志、石若駿)
17:00 伊藤ゴロー×ロビン・デュプイ×角銅真実
18:00 TAMTAM
19:00 石若駿SONGBOOK TRIO(石若駿、角銅真実、西田修大)
20:00 大友良英 × 加藤一平
21:00 君島大空 × 西田修大(feat.石若駿)
▢配信監修:Studio Dede
▢宣伝協力:APOLLO SOUNDS
▢販売サイト:こちらのリンクで11/10まで配信中(有料チケット制)
----------------------------------------------
まずはKakululuさん、オープン6.5周年(5月にできなかったので延期で)おめでとうございます!まだまだ予断を許さないけれど大変な状況を乗り越えましたね。この日も無観客配信のみですが、現場は愉快な仲間が勢揃い、最高にゴキゲンなラインナップでお送りします。
我々はトップバッター、坪口が実践してきたアフリカン・ポリリズム、エレクトロニカ、モード、ビバップという多角的アイテムを、横山和明&角田隆太という若手名手と共にピアノトリオという最小標準フォーマットでヒップホッピーに昇華します。
2020年11月1日(日)
Ortance at 新宿PIT INN
19:00 Open 19:30〜 ¥3,000+Tax(1Drink付)
坪口昌恭(Pf, Synth, SynB)
西田修大(G, efx)
大井一彌(Ds, efx)
□10/1(木) AM11時より、店頭予約、電話(03-3354-2024)
またはホームページの各公演日のチケット予約フォームから、予約(開場時優先入場)受付開始。
□新宿PIT INN:新宿区新宿2-12-4アコード新宿B1 Tel:03-3354-2024
---------
ジャズの作法を封印することでジャンルレスな展開が可能となり、別次元の自由を獲得。坪口が音楽の道筋を提示し、西田&大井の両翼が羽ばたく。人力テクノな新曲も加えて独自のサウンドスケープで深層心理に迫る。
By sealing off the manners of jazz, it allows us to pursue genre-less development and a different level of freedom. Tzboguchi presents the path of music, and Nishida and Oi spread their wings around the music. With the addition of new human-powered techno songs, they will approach the depths of psychology with their unique soundscape.
サブスク・ストリーミング配信/アーカイブ(2nd Setのみ12月2日一杯まで)もありますが、50名様まで現場にお越し頂けますので、是非とも生で!
2020年10月23日(金)
坪口昌恭Radio-Acoustique in 阿佐ヶ谷ジャズストリート at 久遠キリスト教会
18:00〜19:00 ¥2,000(税込)※別途発券手数料2%がかかります
坪口昌恭:Piano
清水昭好:Ac.Bass
横山和明:Drums
▢チケット購入はこちら
□久遠キリスト教会:〒166-0001 東京都杉並区阿佐谷北2-25-8 Tel:03-3338-0600
---------
坪口が実践してきたアフリカン・ポリリズム、エレクトロニカ、モード、ビバップという多角的アイテムが、ピアノトリオという最小標準フォーマットでボーダーレスに昇華する。
サウンドとグルーヴの気持ちよさはもちろん、音楽の絵画を共に描ける清水&横山との三つ巴。
<当日のライブ動画はこちら(無料)>
2020年10月22日(木)
坂田 明×Triple Edge at 新宿PIT INN
Open 19:00 19:30〜 ¥3,000+税(1Drink付)
坂田 明:Sax, Cl, Vocal
坪口昌恭:Piano, Synth.
早川岳晴:Bass
藤掛正隆:Drums
◎9/1(火) AM11時より、店頭予約、電話(03-3354-2024)
またはホームページの各公演日のチケット予約フォームから、予約(開場時優先入場)受付開始。
▢サブスク・ストリーミング配信/アーカイブ(2nd Setのみ11月22日一杯まで)
□新宿PIT INN:新宿区新宿2-12-4アコード新宿B1 ☎:03-3354-2024
---------
“即興の巨人”坂田明を中心に、早川岳晴&藤掛正隆のボトムスEdgeに鬼才坪口昌恭が加わった“Tripple Edge”とのカルテット編成の脳天直撃型インプロヴァイズド・グループ。昨年リリースしたアルバム「坂田明×トリプルエッジ」も好評の中、新たな段階へ向かうべく発進。
2020年10月10日(土)
坪口昌恭TRIO Reunion at 荻窪Velvetsun
Open 20:00 配信スタート ¥1,500
坪口昌恭:Piano, Effect, ARP2600
菊地雅晃:AcBass, KORG MS-50
藤井信雄:Drums
▢再配信動画が11月16日の0:00より1ヵ月間再公開されます。
音も映像も改善され、15分の未公開セッション追加収録、充実の60分間。
▢配信チャンネルホーム. https://vimeo.com/velvetsunvillage
配信チケット ¥1,500(税別) (本配信は有料配信です。事前にチケットをご購入してからご覧ください。)
・peatix 視聴チケット購入ページ
・note ドネーション受付ページ
□Velvetsun:〒167-0051東京都杉並区 荻窪3-47-21 サンライズ ビル1F ☎:03-3354-2024
---------
「菊地成孔Quintet Live Dub」に揃って参加し、エレクトロニカとジャズを核融合させた希代のRemix作「Radio-Acoustique」でクリエイターらに影響を与えた旧・坪口昌恭TRIOのリユニオン配信ライブが決まりました。10月10日(土) 20時〜 荻窪Velvetsunから、この腐れ縁3人にしか描けない希代の完全即興をお届けします。
2020年9月24日(木)
"Toku's Lounge" ~Remember Miles...~ at 六本木Electrik神社
Open 19:00 Live Start 20:00 Music charge ¥1,000
TOKU:Trumpet, Vocal
田中TAK:Guitar
坪口昌恭:Keyboard
日野"JINO"賢二:el.Bass
柴田 亮:Drums
<飛び入りゲスト>
小田桐 和寛:Drums
原さん:Guitar
ゴトウカツオミ:Bass
スエナガタカフミ:Key
□Electrik神社:〒106-0032 東京都港区六本木5-9-22 第二千陽ビルB1
Tel:03-3478-3363 Mail:electrik.jinja@me.com
--------
今月のToku's Loungeは9/24の木曜日です。
今回はJazzの帝王Miles DavisのトリビュートLiveだから普段とは違う珍しくも素晴らしいメンバーでお送りします!(by Electrik神社 神主ケンジくん)
2020年9月21日(月・祝)
"OutSide" No Room For Squares Presents NRF[e]S
12:00〜22:00 サブスク配信サービス "OutSide" 会員向けFestival
【出演アーティスト】
12:00〜13:00 石若駿 Band
13:30〜14:20 松丸契/Marty Holoubek Duo
14:50〜15:40 世田谷トリオ:高橋佑成/岩見継吾/吉良創太
16:10〜17:00 坪口昌恭/細井徳太郎 Duo(動画公開中、〜21/1/21)
18:00〜18:50 佐藤公淳/岩谷耕資郎 Duo
19:20〜20:10 市原ひかり/吉田豊/横山和明 Trio
20:40〜21:30 林栄一/石田幹雄/林頼我 Trio
◎No Room For Squaresが贈る、初のOnline Fes 開催。
当日のアーカイブは24時間ご覧いただけます。(9/22 23:59まで)
再編集・Mixした「完全版」を10月の "OutSide" ラインナップとして配信します。(公開期間は3ヶ月です)
当日はオンライン上で投げ銭の受付を行います。
---------
コロナ禍が深刻になる前の2月半ばに初共演した細井徳太郎くん。自然体から繰り出される彼の才能に、更にもう一歩二歩歩み寄りたい。
2020年9月6日(日)
みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ2020
「いのちの学校」音のかたち、いのちの音 2020年9月6日(日) 16:00〜16:40(収録配信)
【出演】akiko:Vocal, Effect, Perc
坪口昌恭:Keyboards, Effect
その他のプログラムは9月5日[土]– 27日[日]会期中の金・土・日・祝日にライブ配信あり
※開幕から蓄積される各プログラムのアーカイブは、随時オンデマンドで視聴・閲覧が可能なものもありますが、今回akiko&坪口昌恭のアーカイブ配信はおこないません。
※11月7日よりYoutubeにて再公開されました。
□お問い合せ:東北芸術工科大学 山形ビエンナーレ事務局
〒990-9530 山形県山形市上桜田3-4-5 Tel:023-627-2091 Fax:023-627-2081
□担当キュレーター/稲葉俊郎、岩井天志
□主催:東北芸術工科大学
□後援:山形県、山形市、山形県教育委員会、山形市教育委員会
---------
ジャズボーカリストakikoさんとのDUOで出演しますが、山形の東北芸術工科大学能楽堂での演奏を録画したライブを配信でお楽しみ頂く形になります。普段はスウィンギーでジャジーなakikoさんですが、今回のプログラムではアンビエントやテクノな魅力を発揮。坪口もリズムマシーンや複数のキーボードで臨みます。
2020年8月23日(日)
坪口昌恭Ma TRIO at 下北沢No Room For Squares ※10名限定のライブです
Open 19:00 1st 19:30-20:15 2nd 20:30-21:15 Charge ¥3,000
坪口 昌恭:Uplight Piano
堀部丸髭(Marty Holoubek):Violin Bass
守真人:Drums
□No Room For Squares
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-1-7 ハウジング北沢ビルⅡ 4F
noroomforsquare.bar@gmail.com(問合せ先:仲田)
---------
アコースティックジャズなのにHip Hop、ポストロックな匂いのする、不思議なバランスのピアノトリオ。
またbandocampにこのメンバーによる一曲がUPされています。
2020年8月9日(日)
Ortance at 新宿PIT INN
19:00 Open 19:30〜 ¥3,000+Tax(1Drink付)
坪口昌恭(Pf, Synth, SynB)
西田修大(G, efx)
大井一彌(Ds, efx)
Guest:ermhoi(Vocal)<本人の体調により出演できなくなりました>
□7/1(水) AM11時より、店頭予約、電話(03-3354-2024)、または各公演日のチケット予約フォームから、予約(開場時優先入場)受付開始。
□新宿PIT INN:新宿区新宿2-12-4アコード新宿B1 Tel:03-3354-2024
---------
コロナ禍での3回目のライブ。更なる新曲も披露予定。40名様限定とのことですが、お気を付けて是非とも!
ポール・セザンヌの古層(構図とタッチ)にデヴィッド・ホックニーのポップ感(フラットさと光)を乗せる世界観がOrtanceを絵画に例えた場合の表現か。テクノ風味の新曲も加えて独自のサウンドスケープで深層心理に迫る。
2020年8月8日(土)
坪口昌恭×中嶋錠二 Twin Piano Live at 蕨Our Delight ¥3,600(配信無しプレミアライブ)
開場13:30 開演14:00、2セット入替無し。終了16:30頃
一般=税込¥3,600、29歳以下の本業学生¥1,100、29歳以下の社会人¥2,600、別途¥1,000分のドリンク券
坪口昌恭:Piano
中嶋錠二:Piano
▼学生と29歳以下の社会人の方は学生証、生年月日のわかる書類を受付時に提示してください。
▼1stセットのみ観覧で途中退出なさる場合には「受付支払い時に」スタッフにその旨お申し付けください、チャージ¥500値引き、ドリンク券は別途¥500分となります。
▼1stセット終了後休憩中または2ndセットから途中ご入場の方は、チャージ¥500値引き、ドリンク券は別途¥500分となります。
□蕨Our Delight:〒335-0002 埼玉県蕨市塚越1-5-16 MITSURUビル6F 048-446-6680 infoodjp@gmail.com
---------
類家心平(Tp)くんとのDUOやRS5pbで堅実かつ個性的なプレイを聴かせ、その他数多くのセションで大活躍、ヴォーカリストからも信頼されるピアニスト中嶋錠二くん。彼は尚美学園大学が四年制になりジャズ&ポップスコース設立時の一期生。つまり僕が最初に指導したジャズピアノの学生なんです。いや指導したなんて意識ではなく、僕もBarry Harris氏のメソッドを受け取ったばかりで、錠二と一緒に勉強しながら併走したといった方が正しいでしょう。
もうとっくに立派なミュージシャンになっている彼ですが、僕の前では「自分はジャズピアニストとは言えない」なんて妙なことを言う。その真意がどこにあるのか、ひょっとしたらカメレオン体質の僕と共演することで、何か垣間見られるかもしれません。楽しみどころか、感慨深くもどうなることやらドキドキです。
2020年7月25日(土)
坪口昌恭 × 松丸契 Duo at 下北沢No Room For Squares
1st set 19:30〜 2nd set 21:00〜 ¥3,000
Masayasu Tzboguchi 坪口 昌恭:Uplight Piano
Kei Matsumaru 松丸 契:Sax
□No Room For Squares:☎:03-6450-7371
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-1-7 ハウジング北沢ビルⅡ 4F
noroomforsquare.bar@gmail.com(問合せ先:仲田)
---------
今度こそ実現させます。
2020年7月24日(金)
月見ルリニューアルプレオープン企画【配信+観覧】
五十嵐一生 プレミアム配信ライブ at 青山 月見ル君想フ
Open 19:30 Start 20:00 来場チケット ¥4,000 +1D ¥600 (50名限定動員)
【出演】五十嵐一生(Tp) / 石若駿(Dr) / 須川崇志(B)
Special guest : 坪口昌恭(Key) / Takuya Nakamura(Key)
□来場チケット予約(7/8 12:00予約開始) https://peatix.com/event/1547942
但し19:15(開場15分前)より整列開始致します。それより前にご来場頂いてもお待ちいただけませんのであらかじめご了承ください。
□月見ル君想フ:〒107-0062 東京都港区南青山4-9-1シンプル青山ビルB1F ☎03-5474-8115
■MoonRomantic Channel
ON AIR 20:00 配信TICKET ¥2,200
・クレジットカード決済
・PayPal
・alipay
でお支払い頂けます。また投げ銭もご用意ありますので、ぜひサポートよろしくお願いいたします。
視聴には会員登録が必要となります。
*配信終了後、チケット購入者は3日間はアーカイヴでご覧いただけます。
———————————————————————————-
【ご来場の際の注意点】
ご来場の際の注意点をお読みいただいた上、アンケートフォームに必ずお答えください。
新型コロナウィルス感染拡大防止ご来場の際の注意点
ご来場者様用アンケートフォーム
公演に関するお問い合わせ : 03-5474-8115
———————————————————————————-
2020年7月18日(土)
坪口昌恭 Radio-Acoustique at 新宿PIT INN
Open 19:00 19:30〜 ¥3,000+税(1Drink付)
坪口昌恭:Piano
清水昭好:Ac.Bass
横山和明:Drums
□店頭予約、電話(03-3354-2024)、または各公演日のチケット予約フォームから、予約(開場時優先入場)受付中。
□新宿PIT INN:新宿区新宿2-12-4アコード新宿B1 ☎:03-3354-2024
---------
坪口が実践してきたアフリカン・ポリリズム、エレクトロニカ、モード、ビバップという多角的アイテムが、ピアノトリオという最小標準フォーマットで融合/昇華する。サウンドとグルーヴの気持ちよさはもちろん、音楽の絵画を共に描ける清水&横山との三つ巴。
2020年6月20日(土)
坪口昌恭Ma TRIO at 下北沢No Room For Squares ※10名限定のライブです
Open 19:00 1st 19:30-20:15 2nd 20:30-21:15 Charge ¥2,500
坪口 昌恭:Uplight Piano
堀部丸髭(Marty Holoubek):Violin Bass
守真人:Drums
□No Room For Squares
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-1-7 ハウジング北沢ビルⅡ 4F
noroomforsquare.bar@gmail.com(問合せ先:仲田)
---------
アコースティックジャズなのにHip Hop、ポストロックな匂いのする、不思議なバランスのピアノトリオ。
10名様限定ではありますが、3月のライブ以来、初めて観客を前にしてのライブです。
<この日のライブより一曲動画公開中>
<bandocampにこのメンバーによる一曲がUPされています>
2020年6月17日(水)
Ortance「ESCARGOT」リリース1周年Live at Live & Bar SHIBUYA 7th FLOOR
Open 19:00/Start 19:30 ※当公演は限定配信のライブという形になります
★6月24日(水)までアーカイブ有料配信中!←こちらの7th Floorサイトからチケットを購入してください。
【出演】
Ortance:
坪口昌恭(Synth, Pf, Synth Bass)
西田修大(Guitar, efx)
大井一彌(Drums, efx)
ermhoi(Guest Vocal)
荘子it Beat Live (荘子it from Dos Monos Solo Performance)
□7thFLOOR:〒150-0044 渋谷区円山町2-3 O-WESTビル 7F ☎:03-3462-4466
□本サイトより新たに限定ライブチケットを買っていただいた方が配信ライブをご覧になれます。お買いいただいた方に当日17時ごろに限定配信のURLをお送りします。配信開始時間は19:30からです。
---------
やはりお客様を現場にお迎えしてのライブはできなくなりました。新型コロナ第二波を防ぐための方策です。その代わりにOrtanceとしては初めて配信ライブという形で開催することになりました。むしろ緊張感と和やかさの伴う希有なひとときとなるでしょう。この機会を楽しんでいきたいと思います。
2020年5月23日(土)
坪口昌恭 × 細井徳太郎 Duo at 下北沢No Room For Squares(新型コロナ感染のリスクを考慮し中止となりました)
1st set 20:00〜 2nd set 21:30〜 ¥3,000
Masayasu Tzboguchi 坪口 昌恭:Uplight Piano
Tokutarou Hosoi 細井 徳太郎:Guitar
□No Room For Squares:☎:03-6450-7371
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-1-7 ハウジング北沢ビルⅡ 4F
noroomforsquare.bar@gmail.com(問合せ先:仲田)
---------
2020年5月9日(土)
坂田 明×Triple Edge at 新宿PIT INN(新型コロナ感染のリスクを考慮し延期→10/22となりました)
Open 19:30 20:00〜 ¥3,000+税(1Drink付)
坂田 明:Sax, Cl, Vocal
坪口昌恭:Piano, Synth.
早川岳晴:Bass
藤掛正隆:Drums
□新宿PIT INN:新宿区新宿2-12-4アコード新宿B1 ☎:03-3354-2024
---------
2020年5月9日(土)
カクルル 6th Anniversary Party at 東池袋kakululu(新型コロナ感染のリスクを考慮し中止となりました)
【Live】
Nttt
Radio-Acoustique(坪口昌恭、横山和明&角田隆太 from ものんくる)
aqubi
松丸契×井上銘
石若駿Song book Trio (石若駿、角銅真実&西田修大)
マーティ・ホロベック×マーティ・ヒックス
君島大空×西田修大
伊藤ゴロー
□東池袋kakululu:〒170-0013 東京都 豊島区東池袋4-29-6 三角ビル ☎:03-6907-0652
2020年5月1日(金)
坪口昌恭&宮嶋洋輔DUO at 武蔵境Fontana(新型コロナ感染のリスクを考慮し中止となりました)
19:30〜22:00 Music ¥2,500+Table ¥500+Order
坪口昌恭:Piano
宮嶋洋輔:Guitar
□武蔵境Fontana:三鷹市井口3-18-36 ☎0422-34-4661(JR中央線・武蔵境駅 徒歩12分)
---------
2020年4月18日(土)
坪口昌恭×不破大輔×藤掛正隆 Mighty Dub Trio at 関内Stormy Monday(新型コロナ感染のリスクを考慮し中止となりました)
Open 18:00 19:00〜 予約¥3,000 当日¥3,500(+消費税+2オーダーミニマム)
藤掛正隆:Drums,etc.
不破大輔:Bass
坪口昌恭:Keyboards, Electronics
□ストーミーマンデー:☎045-664-2085(予約)
▢〒231-0028 横浜市中区翁町1-3-3 第3ヤチビル2F
No.3 YACHI Bld.2F 1-3-3 OKINA-Cyo Naka-Ku Yokohama
---------
渋さ知らズの不破さんと初めてご一緒できるのを楽しみにしていたのですが。いつか必ず実現させましょう藤掛さん不破さん!
2020年4月12日(日)
坪口昌恭 × 松丸契 Duo at 下北沢No Room For Squares(新型コロナ感染のリスクを考慮し中止となりました)
1st set 20:00〜 2nd set 21:30〜 ¥3,000
Masayasu Tzboguchi 坪口 昌恭:Uplight Piano
Kei Matsumaru 松丸 契:Sax
□No Room For Squares:☎:03-6450-7371
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-1-7 ハウジング北沢ビルⅡ 4F
noroomforsquare.bar@gmail.com(問合せ先:仲田)
---------
いつか必ず実現させます。
2020年3月24日(火) 25日(水) 26日(木)
坪口昌恭 3Days at 新宿PIT INN
19:30 Open 20:00〜 ¥3,000+Tax(1Drink付)
■3月24日(火) Radio-Acoustique
坪口昌恭(Pf) 清水昭好(B) 横山和明(Ds)
■3月25日(水) Ortance
坪口昌恭(Pf, Synth, SynB) 西田修大(G, efx) 大井一彌(Ds, efx) Guest:ermhoi(Vocal)
■3月26日(木) 東京ザヴィヌルバッハ・スペシャル [Tokyo Zawinul Bach・Special]
坪口昌恭(Key) 類家心平(Tp) David Negrete(As,Fl) 宮嶋洋輔(G) 角田隆太(B, SynB) 守真人(Ds)
DJ:TZBO(3日間休憩時)
□2月1日(土)より、新宿ピットインにて、予約(開場時優先入場)受け付け開始
□新宿PIT INN:新宿区新宿2-12-4アコード新宿B1 Tel:03-3354-2024
---------
好きな画家を一人選べと言われたらポール・セザンヌ。渋い!と思われるかもしれませんが、古典からモダンに移行する作風で、ゆがみやズラしがあるけれど構造やタッチが抜群!主題も背景も等価値にあるというところが目指す音楽ととても近いんです。今年も3Days演らせていただきますが、その価値観は3バンドに共通していると思います。
初日は清水・横山という若手名手との三つ巴。モーダルな作風にポリリズミックなフレイジングが持ち味ですが、バリー・ハリス仕込みのバップイディオムが根っこにあるんですよ実は。
二日目、実はPIT INNで産声を上げたJ-Pop!インストバンドOrtance。これはセッションでもコラボでもなく、坪口・西田・大井による“バンド”。この3月に1st Vinylをリリース。無国籍な歌姫ermhoiさんも交えて、次の展開を示唆する内容になりそう。
三日目は、昨年20周年を迎えた東京ザヴィヌルバッハの実働メンバー。コンセプト優先の時期を経て、今最も吹っ切れた演奏ができる状態。間もなく菊地成孔/五十嵐一生を擁したリユニオン編成でのライブ盤がリリースされるのでそちらも乞うご期待!
2020年3月20日(金・祝)
菊地雅晃クァルテット〜plays Jazz standards,AOR&Original〜 at カフェバー masa2sets 読売ランド店
19:30 Open & Start 20:00〜 donation(投げ銭)+¥1000+2Drink
菊地雅晃:Contrabass
市川 空:Keyboard
深海寛仁:Drums
坪口昌恭:Keyboards
□masa2sets 読売ランド店:〒214-0037 神奈川県川崎市多摩区西生田3丁目9−22 B1 ☎044-455-6610
□Mail:masa2sets@gmail.com 営業時間外等こちらでも受付致します→H.Phone:080-5533-7109
---------
旧坪口昌恭TRIO、菊地成孔Quintet Live Dubで共演を重ねてきた腐れ縁、菊地マチャーキのバンドに久々の参加。彼のリーダーユニットは「シャトルループ」「Star☆mine仮説」「Star mine」と名称を変えて活動しており、アルバム『on forgotten potency』も含め、細く長く参加してきている。アナログシンセやディレイをこよなく愛する、そして時間感覚が常人とは異なるマチャーキのセンスにまったりと身をゆだねよう!
2020年3月14日(土)
坪口昌恭 3ヶ月連続ライブ!その3/TRIO at 下北沢No Room For Squares
Open 19:00 1st set 20:00〜 2nd set 21:30〜 ¥3,000(2ndのみ¥2,000 学生1Drink付)
Masayasu Tzboguchi 坪口昌恭:Uplight Piano
Akiyoshi Simizu 清水昭好:Ac.Bass
Masato Mori 守 真人:ds
□No Room For Squares:☎:03-6450-7371
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-1-7 ハウジング北沢ビルⅡ 4F
noroomforsquare.bar@gmail.com(問合せ先:仲田)
---------
これまで坪口が実践してきたのは、アフリカン・ポリリズム、エレクトロニクス、モード、ビバップと一見多角的なアイテムに見えるが、いずれも音楽の根源を見据えて追求してきた結果。そんな彼のピアノトリオという最小標準フォーマットが生々しい。ロジカルかつ柔軟な坪口のピアノ、東京ザヴィヌルバッハでのプレイがますます冴える守真人、“樹”の音が心地よく響く清水によりアコースティックTZB/Ortance的な新境地も切り開く。ここではジャズ・スタンダードもテクノもヒップホップも同列だ。
2020年2月28日(金)
"My Favorite Jazz supported by CASIO" at 原宿BackStage Cafe
20:00〜(60分間、非公開)
オーニソロジー(vo,gt)
坪口昌恭(pf)
宮嶋洋輔(gt)
□原宿BackStage Cafe::東京都渋⾕区神宮前3-25-18 1F
---------
オーニソロジーの曲とジャズスタンダードを演奏予定のアコースティックジャズライブですが、新型コロナウイルス対策で入場制限を行うことになり非公開収録となりました。ライブの模様はストリーミング生配信されます。
当日の生放送(20:00〜21:00)と2週後の3/13(金)再放送(25:00〜26:00)の二回。
■PCはこちら音楽専門インターネットラジオステーション「Backstage Café」
■スマホはうたパスappでお聞きください!#bscラジオ #LiveJ
2020年2月24日(月)
FOLKY FOAMY #3 - afterparty of STYLO at du cafe 新宿
17:00〜20:00 Entrance Free (要1Drink Order)
【DJ】
17:00 Izumi
17:30 dysfreesia
18:00 middle cow creek falls
18:30 DJ TZBO(a.k.a. Masayasu Tzboguchi)
19:00 MINLee
19:30 237
□du cafe 新宿:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-31-4 山田ビル1F ☎03-3352-2693
□e-mail:ducafe@diskunion.co.jp
---------
2/22 STYLOのアフターパーティにDJ TZBOとしてDJプレイします!
diskunionがOpenしたdu cafe 新宿にて。
スリリングかつ豊かな音楽に溢れる一夜になるでしょう。エントランスフリーですので、ゆるりと。
2020年2月22日(土)
STYLO #2 at 神楽坂 神楽音
18:45 Open & Start ¥3,200(+1Drink)
【出演】
18:45 - 19:10 middle cow creek falls
19:10 - 19:50 5kai
19:50 - 20:10 mccf
20:10 - 20:50 Masayasu Tzboguchi (Key, Electronics) with Hiroki Chiba (Bass, Electronics)
20:50 - 21:20 mccf
21:20 - 22:00 dysfreesia + mihau
□ご予約はこちらのフォームから
□神楽音:〒162-0825 東京都新宿区神楽坂6-48 TOMOS神楽坂ビルB1F ☎03-6265-3523
B1,TOMOS Kagurazaka Building, 6-48, Kagurazaka, Shinjuku-ku, Tokyo, 162-0825, Japan
---------
元タワレコ新宿店バイヤー、現在バンド「disfreesia」を率いBabera Recordsを主催するヒラノノゾミ氏よりお誘いを受け、エレクトロニカ〜ジャズ〜ヒップホップ〜アンビエント〜ポストハードコアを横断するノンジャンルかつ刺激的なイベントに出演します。1/26にKakululuで披露する千葉くんとのDUOをこちらでも?いや全然別物、もっとビート系で迫るつもり。
2020年2月18日(火)
尚美学園大学 音楽表現学科 ポップス専攻 第二回定期演奏会
ALL YOU NEED IS POPS at 新宿SACT!
Open 17:30 Start 18:00 Music Charge ¥1,000(+Order)
出演:尚美学園大学在学生&教員 演奏指導:片岡大志 藤田千章 ほか
□新宿SACT!
〒106-0022 東京都新宿区新宿6丁目28-8ラ・ベルティ新宿B1 Tel:050-7510-5158
*大江戸線・副都心線/〈東新宿駅〉徒歩3分 (最寄出口 A1 or A2)
*丸の内線・都営新宿線/〈新宿三丁目駅〉徒歩5分 (最寄出口 E1)
□お問い合わせ:尚美学園大学学生課 Tel.:049-246-2127
□主催 尚美学園大学 芸術情報学部 音楽表現学科 尚美学園大学大学院 芸術情報研究科 音楽表現専攻
□後援 尚美学園大学後援会/尚美学園大学Sound Of Popsサークル
--------
2015年に改名開設されたポップス&ジャズコースの在学生と、
2018年に新開設されたポップス専攻在学生が出演するライブコンサートです。
日頃の学習成果を発揮すべく、J-Popから洋楽まで優秀な学生選抜メンバーがグループを組んで多数出演します。
今年度はJazz専攻の翌日開催ですのでご注意ください。お店は貸し切りではなく通常営業ですので、ふるってご来場下さいませ。
2020年2月17日(月)
尚美学園大学 音楽表現学科 ジャズ専攻 第八回定期演奏会
Hot, Cool, Groove, Swing at 新宿PIT INN
Open14:00 14:30~17:00 Music Charge ¥1,000(+Order)
出演:尚美学園大学在学生&教員 演奏指導:坪口昌恭 ほか
□新宿PIT INN
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-12-4 アコード新宿B1 Tel:03-3354-2024
*地下鉄C5番出口よりすぐ。
□お問い合わせ:尚美学園大学学生課 Tel.:049-246-2127
□主催 尚美学園大学 芸術情報学部 音楽表現学科 尚美学園大学大学院 芸術情報研究科 音楽表現専攻
□後援 尚美学園大学後援会/尚美学園大学JCサークルならびにOB会
--------
2000年に開設されてから21年目を迎える尚美学園大学PJコース(2018年よりジャズ専攻)の在学生たちによるライブコンサート。
ジャズの老舗「新宿PIT INN」にて開催するのも8回目になります。
日頃の学習成果を発揮すべく、ジャズを中心に優秀な学生選抜メンバーがグループを組んで多数出演します。
最後には教員陣によるセッションも予定しています。
お店は貸し切りではなく通常営業ですので、ふるってご来場下さいませ。
2020年2月15日(土)
坪口昌恭 3ヵ月連続ライブ!その2/坪口昌恭 × 細井徳太郎 Duo at 下北沢No Room For Squares
1st set 20:00〜 2nd set 21:30〜 ¥3,000
Masayasu Tzboguchi 坪口 昌恭:Uplight Piano
Tokutarou Hosoi 細井 徳太郎:Guitar
□No Room For Squares:☎:03-6450-7371
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-1-7 ハウジング北沢ビルⅡ 4F
noroomforsquare.bar@gmail.com(問合せ先:仲田)
---------
3ヵ月連続で出演させて頂くNo Room For Square。2回目はSMTKでの活躍めざましいギタリスト細井徳太郎くんをお誘いしての初DUO。どんな風になるかまったく想像もつかない!
2020年2月7日(金)
武蔵境で行きずりのジャズ at 武蔵境Fontana
19:30〜 Music ¥3,000+Table ¥500+Order
西山健治:Trombone
駒野逸美:Trombone
坪口昌恭:Piano
三嶋大輝:Bass
柳沼佑育:Drums
□武蔵境Fontana:三鷹市井口3-18-36 ☎0422-34-4661(JR中央線・武蔵境駅 徒歩12分)
---------
尚美学園大学ジャズ&ポップスコースの講師を務めていらした西山健治さんを中心に、そのお弟子さんでもある駒野逸美や、主に尚美にゆかりのあるミュージシャンを交えてお届けする「ゆきずりセッション」。何の曲が飛び出すかステージ(バリアフリーだけど)に上がるまでわからない!ダブル・トロンボーンのふくよかなサウンドと西山先輩の年季の入ったダジャレをまったりとお楽しみ頂けると思います。
2020年1月26日(日)
坪口昌恭&千葉広樹DUO at 東池袋Kakululu(2F)
16:30 Open 17:00〜 Charge 予約¥2,500 当日¥3,000(+1Drink Order)
坪口昌恭:Piano, Electronics
千葉広樹:Bass, Electronics
□Kakululu:〒170-0013 東京都豊島区東池袋4丁目29-6
予約:03-6907-0652 info@kakululu.com
---------
年明けの1/26、機が熟したら必ずやろうやろうと言っていた、ベーシスト(ヴァイオリニスト)でノイジシャン千葉広樹くんとのduoが実現します。Piano&Bass、そしてそれぞれModular Synth.などのelectronicsを持ち込んで、ヒップでドープなことができたらと企んでいます。東京音楽シーンの隠れ家的拠点Kakululuにて!
(早めの時間帯ですのでご注意下さい。その代わり夕飯ゆっくり食べられますね)
2020年1月11日(土)
坪口昌恭×Marty Holoubek×守真人 at 下北沢No Room For Squares
1st set 20:00〜 2nd set 21:30〜 ¥3,000
Masayasu Tzboguchi 坪口昌恭:Uplight Piano
Marty Holoubek:Violin Bass
Masato Mori 守 真人:Drums
□No Room For Squares:☎:03-6450-7371
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-1-7 ハウジング北沢ビルⅡ 4F
noroomforsquare.bar@gmail.com(問合せ先:仲田)
---------
坪口仕切りのピアノトリオ形態でNo Room For Square初登場。ベースのMartyをお誘いしての初組み合わせ。Martyのトレードマークでもある髭、じゃなかったViolin Bassでアプローチしてもらうのも楽しみ。Soulfulな夜になるでしょう!
2020年1月4日(土)
「Tree New Year Party」 at 福井県敦賀市 Tree cafe
Open 18:00 19:00〜 charge ¥3,000
【Live】
TZBHT:Masayasu Tzboguchi(keys)、Tomo Nakayama(ba)、TAK(dr)
Guest:momo(vo momoholic)、Emi Nishiwaki(vo)
【DJ】
Ravi(from Australia)、Chikashi Nishiwaki
□Tree cafe:福井県敦賀市津内町1-3-5 ☎ 0770-21-3030
---------
今年の年始セッションがとても好感触だったので、今度の正月も坪口北陸TRIO(tzbht:坪口昌恭、中山トモ、TAK)で敦賀treeに出演します。素晴らしき歌姫のMomoさん、Emiさんfeaturing! DJにはRavi(from Australia)さん、Chikashi Nishiwakiさん!
カフェのようにソファでくつろげるのにクラブの熱さもある、つまりとても理想的な雰囲気のお店です。Grooveyに新年をお祝いしましょう🥂
2020年1月3日(金)
tzbht(坪口昌恭北陸TRIO) Live & Jam Session at 福井県越前市Rag Time Classics
Open 18:00 Start 19:00 Ticket¥3,300 (1drink付)
【Live】坪口昌恭北陸TRIO
坪口昌恭:Piano
中山トモ:Bass
TAK:Drums
他、地元ジャズミュージシャン
◎ジャムセッション飛び入り大歓迎!
□Rag Time Classics:福井県越前市幸町4-7(最寄りJR武生駅) ☎0778-21-3791
take-who@agate.plala.or.jp(向當)
---------
2012年大晦日から13年元旦の年越しジャムセッションをおこなってからほぼ毎年おこなってきた正月セッション。昨年あたりから活動が活性化している坪口北陸TRIOのライブに続き、地元ミュージシャン達やアマチュアの方々も参加できるジャムセッションタイムを設けます。ラグマスこうとうさんを中心とする皆さんの熱意により福井・武生界隈の音楽シーンも活発化し、レベルアップしていることに驚かされますね。たまの帰省が俄然有意義で楽しみになっています。みなさん一緒に新年をお祝いしましょう。